アロマオイルでコミュニケーションにプラスα
『アロマ』と言えば『香り』
嗅覚の鋭いペット達にアロマなんてとんでもない!長い間ずーっとそう思っていたけど、今はまさかの &ペットアロマライフ。日常のケアアイテムの1つとして、飼い主である私達のための使い方とペット達への使い方を「人間の目線」「ペットたちの目線」そして「アニマルコミュニケータ―の目線」で アロマオイルを使った各種セッションワークも開催しています。
*ペットブリスのアロマ講座では、それぞれが使用するアロマオイルの会社の限定は致しません。。ペットが一緒に安心して使えるセラピーグレード以上の高品質なエッセンシャルオイルであればご自身が気に入って使っているアロマオイルをご使用ください。
& Pet Aroma Life | |
---|---|
ペットアロマ各種ワークショップ | ペットアロマ香茶会 |
ペットブリスでアロマオイルを使う理由
動物たちへのアロマ使用は、人間に対する検証や研究に比べるとまだまだ歴史が浅いです。しかし動物たちは私たち人間よりも自然との結びつきが強いのも事実。アロマの使用方法を理解する事で『心、身体、コミュニケーション』に幅広く活用する事が可能です。
自分と愛犬の実体験や使用して頂いた方々のアフターセッションなどの報告からも、ペットとのスキンシップやコミュニケーションにアロマオイルをプラスすると、嬉しい変化が沢山起きている事が分かりました。日常の健康管理などフィジカル面やメンタル面のサポートはもちろん、しつけや癖、問題を感じる行動にも使用可能。アロマオイル(植物からとれる精油:エッセンシャルオイル)は、健康へのアプローチの他に、ペット達の行動パターンをコントロールしたり、感情や精神のリフレッシュ、エネルギーチャージ、アクティベーションへの活用や、年齢によって変化するペット達への心身のサポートにも柔軟に寄り添う事が出来る天然成分100%のアイテムです。
ペットにアロマって大丈夫なの?
フード選びから始まり、ペットのものは品質や安全性に気を配りながら体質や体調にも考慮して慎重に選びますよね。ペット達はデリケート。アロマオイルを使用する場合も例外ではありません。感覚器官は鋭くてとっても敏感だし、特に嗅覚については詳しく理解する必要があります。同じ種類の動物同士であっても反応には個体差がある事を忘れてはならないし、使い方や使用するオイル自体、どこのどのオイルでもOK?という訳ではありません。アロマオイルの使用によってペットに良くない出来事も起きています。どうしてそんなことが起きたのか?自分とペットに合う安全な使い方&アイテム選びをするには?などアロマの知識やルールを知る事でアロマへの認識事態が変わると思います。ペットブリスで使用しているアロマオイルや『アロマオイルについて知っておきたい事』はこちら≫≫≫
アロマオイルで得られる実際の変化やメリットとは?
特に多いご相談から2つのケースをご紹介いたします。
■ケース1 『吠える』
怖くて吠える、何かを知らせたくて吠える、飼い主さんを守るために吠えるなど、理由はそれぞれに違います。カウンセリングをして吠える理由が見えたら、心理状態や行動の改善策に対してアロマをセレクトします。『他人に向かって吠える』というご相談で、ママを守るために吠えている子がいました。アロマオイルの選択には、吠える理由の他にもママを守らなくちゃと思う想いやそこに至る経緯、性格や体質なども考慮します。特に、行動の改善が目的の場合には日常の中でのアロマを使用するタイミングも大切になります。その子に必要なコミュニケーションと、適したアロマの使い方を説明し使い始めて頂いてから数日後、吠えが減ったとの報告を頂きました。インターフォンの音への反応が激しかったのですが、そちらの問題も一緒に解消されました。
≪最近頂いた飼い主さんからの変化経過を紹介したブログはこちら≫
■ケース2 『シニア犬』へのサポート
身体感覚に変化が出て来るシニア期のペット達。お耳が遠くなって来たり目が見えなくなってきたり、日常に不安を抱える飼い主さんも少なくありません。ペット達の身体変化に柔軟に対応するためのアイテムとしてもアロマオイルは活躍してくれます。目や耳の感覚以外にも、ペット達にはとっておきの感覚「嗅覚」もあります。目が見えなくなってから気性が変わったとか、撫でると噛まれたり唸られたりする・・・というお悩みも多く頂きます。感覚が鈍感になると優しく触っても突然触られた感じがしてびっくりしたり、神経質な反応がでて来てしまう事もあるので、シニアペットちゃんの相談にもアロマオイルによる香を使ったスキンシップをお勧めしています。香りは目や耳の代わりになります。痴ほうの症状が出てきたペットちゃんと過ごす飼い主さんも、数種類を使い分けしてコミュニケーション上手になっている方が増えています。
年齢と共に変わっていくペットたちの変化は身体だけに限りません
身体に関しては動きがゆっくりになって来たり寝ている時間も多くなります。背骨や関節が硬くなり足腰に痛みが出てくることも。マッサージや日常のケアなど様々なアロマオイルの使い方も紹介しています。
その他にも目や耳などが衰えて来ます。と同時に別な感覚が研ぎ澄まされてきます。飼い主さんの心には特に敏感になるので、飼い主さんにはメンタルサポート用のアロマオイルもお勧めしています。日常的なデイリーケアやシニアペットとの暮らしの中での自分とペットの心身両面のケアやペットロスの時間を過ごすサポートなど、ペットと私たちのフィジカル&メンタルフィールドの強い味方として奥深くそして幅広く活躍してくれます。
うちの子の幸せは、飼い主さん自身が幸せかどうかに左右されます
飼い主さんとぺットって似ていませんか?それは、飼い主さんに同調し影響を受けながら生活をしているから。飼い主である私達がストレスを抱えていれば、ペット達にそのまま伝わります。私たちがペットに癒されたり元気をもらっているのと同じく、ペット達も私たち飼い主から良くも悪くもエネルギーをもらっているという事。だからこそハッピーなエネルギーに同調させてあげる事が大切なのです。
エネルギーとは『生命力』の事。『気力』や『気持』などの『気』でもあります。例えば気持ちには波がありアップダウンをするので『気持ちが上がる』とか『気持ちが下がる』と言ったりしますよね。これが『エネルギーの波』の事で、いわるゆ『波動』です。波動が上がると心も身体も軽くなり気分も良くなる、反対に波動が下がると気持ちが沈み、心も身体も重くなっちゃう・・・。「病は気から」と言われているように心の状態は病気の要因にもなります。飼い主さんがハッピーならペットもハッピーになる❤エッセンシャルオイルを活用し、ペット&自分のための心身のケアリング&ヒーリング法見つけるとペットとのコミュニケーションや健康管理に応用自在です。
ペットアロマ・各種ワークショップ
ペットと一緒に使える高品質なエッセンシャルオイルは、飼い主さんとペットの日常に寄り添いホリスティックライフをサポートします。ペットブリスのアロマ講座は、カラダとココロにしっかり響く使い方をお伝えいたします。
自分&ペットのケアにアロマを取り入れたい方、アロマライフをもっと多様に柔軟に楽しみたい方、その他にもすでにお持ちの資格やペット関係のお仕事に融合させたい方・・・などが受講くださるクオリティオブライフを手に入れるためのペットアロマクラスです。
❤ペットアロマの基礎知識やペットへの安全な使用ルールが学べます。
❤ペット(犬と猫)&ヒューマンのアロマの活用法が学べます。
❤メンタル&フィジカルへのアロマアプローチやヒーリング法が学べます。
❤ペットとのスキンシップやコミュニケーションが上手になります。
❤ヒューマン&ペットへのホリスティックなアロマケアの理解が出来ます。
❤飼い主さんやお友達へアロマの使い方を伝えられるようになります。
❤アロマを使ったサポートアイテムが作れるようになります。
ペットアロマ・ベーシッククラス
*旧:コミュニケーション&ヒーリングクラス
ペットへアロマを使用する場合には、知っておくべき重要な知識があります。
ペットアロマを安全安心にスタートするための必要な学びを詰め込んだファーストステップです。エッセンシャルオイルについての基礎知識やペットたちへの注意事項のほか、デイリーケアの使用方法をフィジカル面とメンタル面の双方から学びます。私たち飼い主とペットの関係性や健全性へのサポート法、自分自身のメンタルバランスの学びも深まります。
ペットアロマ・ベーシッククラス | |
---|---|
オンライン開催クラス ■講座回数:全2回 ■開催時間:13:00 ~ 16:00 ■受講料金:¥50,000 *割引あり(下記をご覧ください) ■場所:オンラインシステム zoom ■募集定員:少人数制 ■スケジュール 4月火曜クラス 募集中①4月6日 ②4月20日 |
■主な内容 アロマでペットライフを楽しむ方法 ・アロマについての基礎知識 ・アロマオイルの品質について ・脳や身体への働きと身体ルート リスクを回避するために知っておくべき事 ・ペットアロマへの疑問の解消と基本ルール ・心身への働きとその影響力 ・ペットたちの反応や意思表示について アロマを使った具体的なケアについて ・お勧めの常備オイルと詳しい使い方 ・ペットの身体への使用方法 飼い主さんとペットのココロの関係 ・ペットとのスキンシップ法 ・ペット&飼い主のメンタルへの使用方法 アロマで作るオリジナルケアアイテムのレシピ公開 ・ボディ用各種スプレー、クリーム、バームなど |
◆ペットブリスのアニマルコミュニケータ―クラス受講生への割引
Level1修了生・・・¥5,000 OFF
Level2修了生・・・¥10,000 OFF
◆ペットブリスのアニマルコミュニケーションマスタークラス卒業生はペットライフアロマエディケーターの資格講座となります。アニマルコミュニケーションマスタークラス修了者の受講の場合には「ペットアロマ・ライフエデュケーター」の取得が可能になります。資格取得と認定証の発行を希望の方は、認定証代とその他諸経費(税込¥5500)とエビデンスレポートの提出が必須となります。詳しくはお問い合わせください。
注)このクラスの受講だけではアニマルコミュニケータ―や講師資格の認定は致しておりません。
ペットアロマ・ドロップヒーリングクラス
身体と心に対して、より積極的にエッセンシャルオイルを使用する方法を学びます。身体だけじゃない、精神へも伝播するエッセンシャルオイルの性質は、心身のバランスを調整する全体性のサポートへの可能性を持ちます。心と身体は繋がっていて干渉し合い相互作用しているので、どちらも同時に癒す事ができればヒーリングのレベルがさらに深まります。
ペットアロマ・ドロップヒーリングクラス | |
---|---|
オンライン開催クラス ■講座回数:全2回 ■開催時間:13:00 ~ 16:00 ■受講料金:50,000円(税込) *割引あり(下記をご覧ください) ■場所:オンラインシステム zoom ■募集定員:少人数制 ■スケジュール 4月土曜クラス 募集中①4月10日 ②4月24日 5月火曜クラス 募集中①5月11日 ②5月25日 |
■主な内容 ボディーヒーリングに関する基本ルール ・メンタルサポートとフィジカルサポートの違いと関係 ・アロマを使った心身への働きや影響 ・ペットとのスキンシップ&ヒーリング法・アロマで出来るメンタルケアの施術 『心、身体、コミュニケーション』の関係 ・エネルギールート(エネルギーの通り道)について ・ペットのエネルギーポイントの理解 ・身体と心のつながりが生み出す化学反応 ・もっと幸せになるペットとのクオリティオブライフ法 施術の仕方について ・具体的な施術方法と必須事項 ・ペットの身体へのオイル塗布の仕方について ・エッセンシャルオイルの準備と使用法 |
◆ペットブリスのアニマルコミュニケータ―クラス受講生への割引
Level1修了生・・・¥5,000 OFF
Level2修了生・・・¥10,000 OFF
◆ペットブリスのアニマルコミュニケーションマスタークラス卒業生はペットライフアロマエディケーターの資格講座となります。アニマルコミュニケーションマスタークラス修了者の受講の場合には「ペットアロマ・ライフエデュケーター」の取得が可能になります。資格取得と認定証の発行を希望の方は、認定証代とその他諸経費(税込¥5500)とエビデンスレポートの提出が必須となります。詳しくはお問い合わせください。
注)このクラスの受講だけではアニマルコミュニケータ―や講師資格の認定は致しておりません。
ペットアロマ 応用編
ペットへ、そして自分へのフィジカル&メンタルへ、年齢に合わせたフィジカル&メンタルについてのサポートを始め、もっと詳しく具体的な使い方を知りたい方のクラスです。
❤ペットへの状態や年齢に合わせたアロマオイルの活用法が学べます。
❤フィジカル面、メンタル面へのアロマセレクションと使い方が学べます。
❤エッセンシャルオイルを使ったペットへのマッサージ術が学べます
ペットアロマ 応用編&補講講座 | |
---|---|
■開催時間:13:00 ~ 16:00 ■受講料金:20,000円(税込) 開催リクエストを受付しています。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ |
■主な内容 ◎ペットエイジに沿ったライフケア ・ベビー期~アダルト期~シニア期 ・ハイシニア期(ターミナルケア) ・しつけや癖などへの使い方 ・フィジカル&メンタルへのサポート ◎ペットへのオイルマッサージについて ◎・・・その他 ◎ボディ用のバームやクリーム、目的に合わせたオリジナルサポートアイテムの作り方など❤ |
『ペットアロマ香茶会』
アロマ初心者の方や、すでにアロマは使っているけどペットへは使った事がない方などに参加頂いているアロマ入門編です。リクエスト開催が主となっていますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。
ペットアロマ香茶会 | |
---|---|
■時 間:13:00 ~ 15:00 ■料 金:3,500円(税込) 1 お申し込み 開催リクエストを受付しています。お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ |
■主な内容 ◎ペットとのアロマライフ入門編 *アロマについて知っておきたい知識 *アロマって?アロマで出来る事って? *ペットへの安心な使い方とは? *うちの子のための使い方を学ぶ *アロマオイルの具体的な使い方 *・・・その他 |
ペットアロマ香茶会参加についての質問
■『一度しか参加できないのでしょうか?』
使っていれば『あれ?』と思ったり、変化を感じたり『聞いてみたい』と思う事も生まれて来るはず。使用プロセスへのフォロ―やシェア、ペット&自分ケアーの疑問質問などにもお答えしています。参加頂いた方たちの『知りたい事』によって内容も変化致しますので何度も参加して頂けます。時にはゲスト講師をお迎えしながら、初めての方もすでに使っている方も♪『私&ペット』のデイリーケア実用術や知って嬉しい使用方法などもご紹介いたします。