ネルとの生活に取り入れている
アイテムの1つにアロマがあります。
愛用しているエッセンシャルオイルは
Young Livingm社のもの。
(ここからは会社名をYLと略します)
私がネルとの生活の中に
YLのオイルを使うようになるまでには
色々なプロセスがありました。
先代犬のレネとの生活の頃から
お部屋の空気の浄化を目的に
ディフューザーは使っていましたが
その他は・・・というと
香りのよいハーブティーを楽しむ程度でした。
『アロマ = 香り』
ペットにアロマってダメだろう・・・
ずっとそう思っていたし
必要性も感じなかったし
私だけに限らず
そう思っている人は少なくないと思います。
ネルに皮膚の疾患についてトラブルが来た時に
お薬以外に何かしてあげられる事はないかと
アロマオイルの事を調べた時に
知っていたつもり?でいたアロマが
実はとても奥が深い事に気づかされ
日本国内を超えて、
広く海外のアロマ事情や使用用途を知るほど
目からうろこ・・・
人間の身体の治療はもちろん
ペットクリニックで動物の治療にも使われている
動物用にブレンドされたオイルがあったり
動物用の使い方チャートがあったり
ペット達への使用が怖いのは
私たち人間とは比べ物にならないほど
感覚器官が敏感で鋭く繊細だという事。
匂いだけではなく
動物それぞれの種としての違いや
個々が持っている体質の違いもあり
身体反応や精神反応にも個体差があります。
私の場合、
ネルと共に同じオイルを使ってはいても
私の目線、ネルの目線の両方から
用途や使用目的を変えて使っています。
特に、ペットに使用する場合、
オイルの選択はとても重要だと思います。
オイルには品質がありグレードが存在していています。
使い方や考え方にも
イギリス式やフランス式と言ったものがあったり。
*アロマオイルについての詳しい内容はこちらへ
雑貨屋さんで売られているものは
『パフュームグレード』と言われていて
主に、アロマテラピー(芳香療法)として
香りを楽しむためのもの。
(身体に塗布する目的物のではない)
代替療法(民間療法)で
人間の治療やお薬の代用として使用されたり
ペットクリニックで動物の治療に使用されるのが
『セラピーグレード』と言われる高品質オイル。
本当に純粋な高品質オイルは
アロマオイル市場全体の1%だとか。
とても希少だと聞いています。
私の使用しているYLのエッセンシャルオイルは
高品質で、純度も品質も高いもの。
希釈せずに使えてしまうから、びっくり!
あくまでも個人的な感想ですが
首の周りに塗布使用していて、今のところ
肌に問題や異常が起きた事はありません。
『エッセンシャルオイルは希釈して使うもの』
無知な私ですら知っている
日本人のアロマオイルの常識?
その概念が覆されました。
そのほかにも
レモンやオレンジなどのオイルをはじめ
バジルやミントなどのオイルは
食品添加物として日本に入荷されています。
私は、お料理の香辛料として使用したりしています。
売っている香辛料を使うよりも香りが豊かでフレッシュ
余計な化学薬品などが入っていないので身体にも良い♪
高品質で安心なオイルを使って
生活の中から、自分とネルの為に
化学薬品の断捨離を続けています。
例えば、お掃除洗剤た消臭スプレーも
ネルの周りは全てアロマオルで代用。
殺菌や抗菌、虫よけもアロマオイルでしています。
香にだけ意識が向きがちだけどアロマは植物。
植物の持つそれぞれの成分自体が効能なのです。
YLのオイルを抽出するための植物全てが
無農薬で栽培され、環境や土壌にもこだわり
厳しい条件をクリアした場所で育てられている
そこにも魅力を感じました。
日本のアロマ業界内の事は、私にはよくわかりませんし
賛否両論、色んな考え方がある。
だからこそ、選択を間違わないようにする
実際に自分で触れて体感し、事実を自分で確認する
使うお使わないも自分が決める。
手に入れるものの選択を誤ったり
使い方を間違えれば、何事にも問題は生じます。
私とネルは、必要なものを多角的に楽しんでいます。
YLのオイルはその中の1つ。
心と身体の両面のサポートケアアイテムです。
ペット達の年齢と共に起きる身体の変化や
その都度起きる様々な心身両面の問題にも
アロマオイルの使用用途は可能性が広いと私は感じてます。
そこで、どんなものなのか
それぞれの感覚で体験してほしいと多い
YLのエッセンシャルオイルの体験会も開催しています。
アロマライフに関するワークショップも各種開催しています。
自分のために、そしてペットのために。
お互いのハッピーライフのためのサポートアイテムの1つとして❤
全ては、自分の責任で選択する
何事も、慎重に。
ペットアロマライフの詳細はこちら